generated at
projectは思っている以上にごちゃごちゃしててもいい
>Scrapboxのプロジェクト。メンバーが同じならプロジェクト1つ。目的が同じならプロジェクト1つとすべし。担当する5つのゼミで各プロジェクトを作成して使い始めた半年後には1プロジェクトに統合したほど。はっきり言って自分が使う全プロジェクトを1つにしたいくらい、プロジェクトは1つがいい。 https://twitter.com/shiology/status/1028821922333614080

異なる話題や温度感を分けたがるけど、分けなくていい
単純に面倒くさいから
どこに書くかも迷うから
セレンディピティと出会いにくいから
自分に用がある部分だけ見ればいい
Scrapboxにはそれができるポテンシャルがある
ネーミングとリンクが上手くて、少々の記憶があれば、辿れる
必要ならエントリーポイントをつくればいい
区別欲求に抗え
staなんか上手い言葉で一言で表したい
整理、区別、境界、分けたがる、いっしょくた
台詞っぽく
>潔癖な奴にはScrapboxは使えねえよ。
>いっしょくたにはできないじゃなくて、いっしょくたにできるような前提を整えるのが先なんだよ。
Scrapboxが悪いんじゃなくて組織が悪い
区別せざるをえないような組織の形態や働き方になってるのが悪い
たとえば部門ごとに分かれてて部門外秘みたいな概念があるとする
そもそもそんなに要らねえよなって話
社内社員全員publicにすればいいじゃん
これはどうしようもない
PJ1でNDA結ばされる≒PJ1メンバー以外は同じ社員や所属でも閲覧できない
NDA前提の仕事から遠ざかる
皆が使うprojectにNDAネタを混ぜない
一つでも混ざっちゃうとproject全体が機密的になってしまう
これを機密汚染(もうちょっと良い名前。。。)という
機密汚染を回避せよ?