generated at
電子の森ラジオ第2回
inajobさん出てる

sta
声聴けるの新鮮だ
>物理論理関わらずものづくりが好き
新鮮
俺は物理は嫌い。手先不器用なのと、場所も金もかかるのと
あ、ちょうど「ハードウェア金かかる」言うてる
始めるハードルがあった
が、抵抗は1円だし、案外かからないらしい
1K ミニマリストだときついよなー(井戸端でも少し話したけど)sta
なるべくデジタル制御に寄せてる。画面表示とか
へーsta
安倍晋三元首相射殺の銃のような、純粋な物理装置ではないってことね
(例が他に浮かばない)
魔法陣言語
図形をネストさせる
娘さんの?声が聞こえるw
リアル
うちの仕事でもママパパ多くて結構聞こえるけど
そうだよなぁ、世のエンジニア達は合間縫って頑張ってんだよなぁとsta
やっぱつくるのが大事だなぁ
俺はつくるための道具の勉強とか、練習とか、そっちばっかやっちゃうsta
説明書とか隅々まで読んだりするし
/staにひたすらノート書いてるしw
だからかフットワークが遅い
kuuoteさんにも通じると思ってるけど
ガチに理論とか知識とか追求してそれに従っているわけではない
玄人から見たら素人レベルで危なっかしいかもしれないとのこと
それでもつくるってことだよなぁsta
ブックマークレット使って置換して書き換える、か
なるほどsta
---
育児も良いブログネタになる
hitodeさんとかもしてたよね(はてなの人)sta
/fab-wikiでweekly単位で情報集めてる、これをブログネタにしてる
子育てしてるとまとまった時間が取れないのでインプットメインにする
他人の事例読むとか
本読むとか
やっぱそうなるんか……sta
>インプットだけだと承認されない。趣味においては大きな原動力になる。
uchan_nosさんも同意している
で、それで平日毎日更新レビューのブログをしているそうだ
なるほどsta
仕事でもrandom部屋に放り込んでる
好きなんだな、そういうのがsta
その好きな活動をベースにして広げてしていっている
電子工作界隈はあまり早くない
3ヶ月遅れとかでも全然
inajobさんが国内で初めて取り上げた、もざらにある
いいねstasta
焦らなくて良い
こじんまりしている
競争されて劣等感もないし
知的生産界隈やタスク管理界隈とも似ているね
この「英語圏のネタを自分が最初に和訳してブログで紹介する」的な取り組み
おすすめらしい
+1sta
rashitaさんもやってるよね
ふーむ……
俺はそこまで熱意持てない
インプット好きじゃない……
中国から「金出すからこれ使ってみてレビューしてくれ」とか来るらしい
そうか、電子工作界隈、sta
金が動くね
知的生産界隈よりは
uchan nosさんは「積極的なインプットはしない」
「n番煎じばかりしている気がする」
「インプットがいっぱいあると新しいアイデアやろうって気がする」
研究者気質だ
新しいもの生み出すために相当インプットしてないと話にならんよね、みたいな信念?めいたものを感じる
そしてそれはおそらく正しいsta
staはあまりインプットしてなくても生み出そうとしてるけど……(おそらく正しくない)
原理追求型はインプットしても消化できない
+1sta
そうそう。俺も原理追求寄りなのよ
言葉でこねて原理まとめてる方が正直好きstastasta
つくるのあんま好きじゃねえんだよなぁ俺は
>抱っこしながらオシロスコープ覗く
ぐええ、そういう世界かーsta
相当器用じゃないとできない
俺は「誰にも絶対邪魔されない時間が1h以上」とかないと何もできない
趣味も
本も
強いなぁ……
お二人ともサイボウズやZLabで活躍している
(あ、言って良かったっけ、普通にpublicに出てるからいいかなと)
それくらい強くないとそのレベルの企業では戦えないんかな
>原理追求勢がどう子育てと両立するか」
俺だったら「そもそも子育てしません」「絶対そのチャンスも潰す」かなsta
俺は喋るのOKっすsta
いきなりでも
お二人ほど上手に喋れないが
あと電子工作やハード面は何もわからん
まさに原理主義だと思うので
/sta 15000ページの変態なので
「普段発信しない人こそ取り上げたい」
これはあるねsta
fab-wikiのfab
なんだっけ?知らん
Fabrication
ああ、「製造」か
昼飯できたので32:38くらいで終

(なんか生存戦略の話がギラギラしてるけど)そうだな、俺は原理追求勢として生きていったほうが良いであろうsta
実装重視勢のこの人達には逆立ちしても勝てる気がしない
そもそもそんな楽しいとも思えない
いや楽しいけどそこまでの熱がない