2021.02.17
とりあえず
GitLab RunnerをDockerに建てたがRunner側からリポジトリ無いんですけど(笑)と言われて発狂、最終的にはgithubrunnerのconfig.toml>runner.docker>extra_hostsに色々追記して事なきを得る それはそうだが めんどくさい
早くラズパイきてほしC
危険なコードを検出するESLint plugin
ぶっ壊れる可能性のある正規表現のチェックとかをしてくれるらしい
知らなかった
アンマウントするコマンド → umount
嘘だろ
GitLabにはAPIとフロントエンドとインフラ関連を置いて、
ESLintの共用ファイルとかはGitHubに置きっぱでいいかな
セルフホストしているGitLabではRenovateのbotを自分で建てる必要があり、大変でした なんとかしました
あるのかよ!!!!!!!!!!
令和のランランルー枠だ
ラズパイとかいうモニターに映るか映らないかがランダムな装置に苦戦
緑LEDが7回点滅したらkernel.imgが無いということらしい 無いってなんだよ
なんか変だなと思ったらLEDをLSDで検索していた
文脈がわからないがとにかくすごい技術らしい
走査線がラグってるのモーションブラー2みたいでかっこいい