人間には承認欲求を刺激すると知能が下がるバグがある
ジマンパワーは重要なんだけど、よく考えて向き合っていかなければならない
書かれている事
趣味・活動・システム・サービスは、他人に自慢できる要素を持っていなければ1人の中で完結してしまう
口コミで広がらない為
存在している事すら誰も気づかない
自慢する側の動機しか書かれていない

自慢を聞く側の人間からすると
そのサービスによって何がどう良くなったのか?を理解したり
面白そうだと感じないと
説明が重要
注:↑はケンカしていないです

入社直後・サービス開始直後・社員数1桁の時代に、インターネッツ公開バトルしながらコンセプトを煮詰めていた頃の記録です

は大学院時代の恩師であり、だいたいいつもこういうノリでやりとりしていました
現代
ビジネス上の都合で、
承認欲求を刺激してサービスを流行らせるという軽薄な施策が打たれるようになってきた
すると
ジマンパワーの煽り方を誤ると、頭おかしい人だらけの幼稚園みたいな
炎上webサービスができてしまう