generated at
Webサーバーを多重化
なぜWebサーバーを複数にしたいのか
アクセスがたくさん来る場合、1台だと処理しきれないため
なぜ処理しきれないのか
リソースがサーバーの許容量を超えるから
メモリーの使用量
CPUの使用量
socketの利用数上限 -> file descriptor

どうやるのか

注意すること
ロードバランサー配下で多重化されたWebサーバー(バックエンドサーバー)は、どのタイミングでどんなHTTPリクエストが来ても大丈夫なようにしておく
ダメな例:
sessionデータをバックエンドサーバーのメモリやファイルシステムに置いている
HTTPリクエストごとに異なるバックエンドサーバーに転送されると、sessionデータが見つからなかったり、古かったりして、例えばログインログアウトを繰り返しているような状態になる
sessionガチャ
session維持のために
session(やcache)をどのバックエンドサーバーからも参照できるようにしておく
AWSElastiCacheRedisサーバーを用意
ロードバランサーの機能で、HTTPリクエスト内のCookieを見て、特定のクライアントからのアクセスは常に同じバックエンドサーバに転送するSticky Sessionという仕組みを使う
sessionデータをNFSマウントした共有DISKに置く
共有DISKはOSレベルでマウントが必要で構築や運用がちょっと面倒