generated at
独学プログラマー 口コミ
サクラ度は0%です 安全な商品です!


> toshi591989さんのレビュー
> 2020年2月27日
> 基本的なpythonの使い方がわかる。単純に趣味として使う方法ではなく、チームとして仕事をする為のツールの使い方まで紹介してくれる。

> fuyuu26さんのレビュー
> 2020年2月11日
> 章末に用語まとめと問題、総合問題という構成になっていて、知識を体系化しやすい。独学でやっているが、人に教えなければいけない自分にはぴったりの本。

> 活字依存症の濫読者さんのレビュー
> 2019年10月26日
> 神教本。
>
> プログラムに興味があり、
> 今まで何冊もプログラムの本を読もうとしたが、
> 難解すぎて跳ね返されていた。
>
> この本は平易だけどプログラミングを順に追って
> しっかり説明しているので電車の中で読んでいても
> 学習できる。
>
> pythonは分かりやすいプログラム言語なので、
> なおさら分かり易い。
>
> 全くプログラムを知らない人が、
> どういうものか知りたい、理解したいという際に
> とても役立つでしょう。

> ouiさんのレビュー
> 2019年10月24日
>
> プログラミングに興味を持って読み始めているのだけれど、ゲーム感覚で課題をこなすのががすこぶる面白い。
> 学生時代に数学の問題を解くのにすごくハマった、あの感覚を思い出す。
> ひとつパズルのピースが違えば、コマンドがうまくいかない。それをクリアすることに予想外の喜びがある。

> masaokanetakaさんのレビュー
> 2019年9月12日
>
> 多分「コードを書く」ための最強の入門書。PCをそばにおいて、毎日少しずつでもこの本を読めば、プログラミングとかコーディングとか10日で概要はつかめると思う。ただ、こんなことがしたい、という動機が別にあればさらにいいかな。RPGが作りたいとか、ネットのこんな情報を自動で集めたい、とか。

> dekadannaさんのレビュー
> 2019年6月20日
>
> Python言語をざっくりと知ることができるだけでなく、仕事の進め方からpychrmやGitなどの開発環境までカバーしている。この厚さではありえないほど、話題豊富な書。といってもそれほど薄っぺらい話でもなく、とっかかりはしっかり掴めるようになっていて、かなり有意義。あらためて熟読したいと思った。

> gategagaさんのレビュー
> 2019年6月1日
>
> 言語の基本的な構文や仕様が書かれているだけでなく、プログラマの職探しや面接対策、研鑽についての心構えなど、この本独自の有益な情報は多いように思った。著者はアメリカのプログラマなので、全てをそのまま日本の環境に当てはめることはできないが。
> 訳者による情報の補完はかなり丁寧で、本文で推薦や参照されているドキュメントは日本語のリンクが紹介されていた。

> Singappさんのレビュー
> 2019年5月28日
>
> Pythonの入門書として、プログラミングの初心者でも躓かないように丁寧に解説してくれる。
> が、本文で「カバーしていない」といっているように、世に多いであろうWindows userにとってUbuntuのcommand関連は大変難易度が高いものだった。

推薦図書 [2024年最新本 - 一般社団法人日本ディープラーニング協会【公式】]
> Python言語を用いた「プログラミングそのもの」の入門書となっています。これまでプログラミングそのものを学習した経験がない方でも読める書籍です。アルゴリズムやデータ構造といったプログラムの基礎知識にはじまり、チームでのプログラム管理といったビジネス業務上で必要な知識の解説まで解説されており、これから仕事でプログラミングを始めたい方におすすめの書籍です。