中間レポート
出題が大幅に遅れてしまったので締切は学期末にします。採点可能な限り遅くしますのでじっくり考えてみてください。

2017/07/04
人々は生活の中で様々な機械やシステムを利用していますが、あたりまえのように利用しているものも最初は誰かに発明された人工的なものであり、人間にとって本当に自然なものであるかは不明です。
多くの人がずっと使っているから自然だと思い込んでいるものでも、基本から考え直すと改善余地があるものは沢山あると思われます。そのような機械やシステムをひとつ発見し、その問題点と解決案を述べてください。
このような例についてはいくつか授業で紹介ずみですので、それも参考にしてください。
問題点と解決案の両方を評価しますが、問題点の着眼点が良い場合は改善案が悪くても(もしくは思いつかなくても)評価します。
レポートはScrapboxに記述してください。
sfc-id2017-CNSログイン名
という名前のプロジェクトを作成ずみだと思いますが、そこに report1
という名前のページを作ってレポートを書いて下さい。
複数のパソコンやスマホからアクセスして、レポートが書けているか確認してください。
他人のレポートやWikipediaなどをを見て自分のレポートを作成してもかまいませんが、その場合は参考にしたレポートなどを明記してください。