generated at
modulo
Modulo は名前からもこの記事のタイトルからも分かる通り、モジュラーな設計が可能な自作キーボードアーキテクチャの名前です。大きく分けて、MCU を持つ Pendant Module と、いわゆるキーボートやトラックパッドなどの Input Module の 2 つの Module から成り立っています。
モジュラーな自作キーボードアーキテクチャを求めて - たのしい人生 http://biacco42.hatenablog.com/entry/2018/12/13/063814

Moduloの概要

アーキテクチャはKbD C95を参照

Biacco氏のリファレンス実装
ペンダント

キーボード
https://github.com/Biacco42/modulo-ergo42 (TRRSの信号の仕様が古いので注意)

ファームウェア

ペンダント(blackpill)のセットアップ
ブートローダの書き込み(初回のみ)
https://github.com/rogerclarkmelbourne/STM32duino-bootloader/tree/master/binariesからgeneric_boot20_pb12.binをダウンロードする
下の通りにSTLinkを接続して、Bootジャンパを設定してSTLinkをMacに接続する
macならhomebrewでstlinkをインストールして
$ st-flash --reset write generic_boot20_pb12.bin 0x8000000
bootジャンパを戻す

ファームウェアの書き込み
ペンダントのリセットスイッチを押して(タイミングが非常に難しい)
$ make modulo:your_keymap:dfu-util
コンパイル済みのファームウェアがあるなら
$ dfu-util -a 2 -D xxxxxxx.bin