generated at
ネットワーク志向の情報管理に最低限ほしい3つの機能
ネットワーク志向Wikiのために最低限欲しい機能
1. バックリンク一覧表示:
これがあるから当初予定していなかった方面からの関連性を見つけることができて、嬉しい
これがあるから、タグ的にもページを使えて、便利で嬉しい
2. ページタイトル変更で、そのページをリンクしているページのリンク部分も変更される:
この機能があるからこそ、ページ名を気軽に変更できる。気軽に変更できるということは、
最初にきちんとしたページ名をつける必要がなくて、気軽
後々より内容に合ったページ名を気軽につけることができることで、より品質を上げやすくて便利
とはいえこれはページタイトルがあることを前提とした機能であって、ページタイトルがない、という情報管理も考えられる、かもしれないが……
Zettelkastenとかそうかもね
すでに書いた部分から、一部分を切り出す機能
これがあるからこそ、
1ページの情報が長くなってきたらあとで切り出せるので、気軽に書ける
あとでページをきれいに分けることもできるという潜在的な美しさへの欲求が叶えられていて気持ちいい
まあなくても手動でできるくらいの手間ではあるが、あるほうが望ましい
まとめると:
変更容易性は素晴らしいことなんだなあ
あとページタイトルを容易に入力できる機能も欲しいですけどね、いちおうOptionalかな

加えて
リンク貼り付け時サジェスト機能もある方がよい
別のページとの関連付けが容易にできるので

ちなみにこれができるのは(私が知っているのは)
Roam Research(多分、使ってないけどできるでしょうおそらく)


public