generated at
特定ページにブックマークしたい
>現在表示しているページを、Scrapboxの特定のページにすぐにタイトルとURLを追記したい (いわゆるブックマーク?)

「特定のページ」がすでに決まっている(≒固定されている)と仮定rashita
ブックマークレットを改良すれば可能
作成されるページのタイトルを、その特定のページにしておけば想定通りに動きそう

標準のブックマークレット
js
javascript:(function(){var title=window.prompt('Scrap "Scrapbox" to Scrapbox%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A.',document.title);if (!title) return;var lines=['','['+window.location.href+' '+document.title+']'];var quote=window.getSelection().toString();if (quote.trim()) lines=lines.concat(quote.split(/\n/g).map(function(line){return ' > '+line}));lines.push('');var body=encodeURIComponent(lines.join('\n'));window.open('https://scrapbox.io/scrapboxlab/'+encodeURIComponent(title.trim())+'?body='+body)})();
やりたいのは、最後のwindow.openの中身変えること。urlの指定を、その「特定のぺージ」にしておく。
?body 以下はそのまま
これで特定ページへの追記となる。
js
javascript:(function(){var title="%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88";var lines=['','['+window.location.href+' '+document.title+']'];var quote=window.getSelection().toString();if (quote.trim()) lines=lines.concat(quote.split(/\n/g).map(function(line){return ' > '+line}));lines.push('');var body=encodeURIComponent(lines.join('\n'));window.open('https://scrapbox.io/scrapboxlab/'+encodeURIComponent(title.trim())+'?body='+body)})();

このままだと、前後に空白行が入る。
前は、 lines=['', の部分
後は、 lines.push('') の部分

すでにページが存在していることを前提として、できるだけ空白を入れないバージョン
js
javascript:(function(){var title="%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88";var lines=['['+window.location.href+' '+document.title+']'];var quote=window.getSelection().toString();if (quote.trim()) lines=lines.concat(quote.split(/\n/g).map(function(line){return ' > '+line}));var body=encodeURIComponent(lines.join('\n'));window.open('https://scrapbox.io/scrapboxlab/'+encodeURIComponent(title.trim())+'?body='+body)})();

使う場合は、
title= の次に「特定のページ」のタイトルを放り込む
window.open('https://scrapbox.io/scrapboxlab/' に使いたいプロジェクト名を入れる
あるいは、デフォルトのブックマークレットを上記を参照に書き換えてもよい。

実際に動かしてみた例→ブックマークテスト