コードブロックのコピー
コードブロックの行頭をホバーすると、Copyというメニューが表示される。
これは純粋に
コードだけを
コピーしてくれる(code:hogehogeの部分は無視される)
もし、そのページに同種のコード名(ファイル名)を持つブロックがあるならば、それらが結合したものがコピーされる。
上記で言えば、アラートと、ポップアップメニューの両方が
クリップボードに入る。
このような動作で何が嬉しいのかといえば、コードを書き、解説を書き、コードを書き、というねぎま式な書き方をしても、コードだけを抽出できるという点。
文芸的プログラミング。