Blue Micro Yeti
rebuild.fmでも紹介されていたことで有名な
マイク。
1万数千円と低価格ながら、十分な音質と幅広い指向性モードを備えている。
無指向性・ステレオモードではオフィス側で複数人の利用も可能だし、リモートワーク側の個人用マイクとしてもいいだろう。
適切な喋り方
指向性の切り替え
本体のダイアルを操作して、マイクの指向性を切り替えることができる。
基本はステレオモードが音質良く拾ってくれる。

質問
音を拾っているときのボリュームとかをマイク側に表示してくれるマイクがあるといいなと思っているのですが、そういう機能はないですよね?
それはないですねー

マイク側にボリュームボタンがあるようでそれがすごく便利そうに見えるのですが使ってますか?
ボリュームは ここからスピーカーに音を出すときの音量で、マイクの音量としてはゲインのつまみがありますね。

ゲインつまみで調整はやはり便利ですが、あまりあげすぎると雑音入るので無限に使いやすいというわけではないですね。

今回のイベントで使ってたマイクってこれでしたか?
リモートで聞いてましたがすごくよかったです。
これでした。コスパいいしオススメです

買いました!! 2017/06/30

後日使ってみて感想を書きます。
🎉

Notaのオフィスでの常用マイクになっています。不満はないですね
