generated at
『知ってるつもり 無知の科学 (早川書房)』

出版前であったら、『Scrapbox情報整理術』の参考文献にぜひ加えたかった本。


「思考は集団的行為」

人は何故、自分の理解度を過大評価してしまうのか?
にもかかわらず私たちが高度な文明社会が営めるのはなぜか?

人の脳は柔軟な意思決定装置である。
パターンを理容師、他の知識を利用する
詳細なデータを記録しておくための装置ではない
トースターの作り方一つとっても、知らない知識が大量にある

協力ができる、ということ。サピエンス全史と共鳴。

集団的頭脳

ミツバチ・マインドセット

発信することの意味

単に無知なだけでなく、「思っているよりも無知」(自分が何を知らないのかを知らない)
無知の知の逆。