generated at
incシステム
三つの大項目を起点とするWorkFlowy運用のフレームワーク。
Inbox
Evernoteのinboxと同じ
とりあえず保存する場所
iOSの共有経由で保存するとここに入る
Notebook(rack)
ノート棚
「使用中」「アクティブなもの」を入れておく
Cabinet
押し入れ
当面は使わないが、しかし捨てないものを置いておく


運用方法
一日の最初に、その日使うであろう項目をNotebookから取り出す
具体的にはその項目をアンインデントする
その日の間は、その項目はその場所に(つまりHome直下に)置かれる
一日が終わったら、外に出した項目はすべてNotebookに戻す
つまり上からインデントしていく
「もういいな」というものがあればClosetにドロップする


動画での説明