ideaRange開発
入力boxのfixed(2019/6/18)
まずはheaderに設置
小さくするボタンなどが欲しい。
ボタンで.toogleするように
さらに、#bodyのmargin-topを可変に
テキストボックスの中がcenteringされているのを直す
style.css#memo{
min-height:150px;
border:solid 1px #666;
text-align: left;
}
カードの追加を下にする(2019/6/17)
makeLineをいじる
main.js function makeLine(aText,aPost){//新しいカードを作成
aText = aText.replace(/t--([^-])/g,'<input class="taskbox" value="false" type="checkbox">$1');
var $div = $('<div></div>', {
addClass:'memobox',
});
$div.html(aText);
if (aPost === "#sortable"){
$("#sortable div:last").after($div);
$("#memo").html("");
$("#sortable").sortable();
}else{
$("#sortable .memobox").eq(aPost).after($div);
aPost++;
$("#sortable .memobox").eq(aPost).attr('contentEditable', true);
$("#sortable").sortable();
}
saveLine();
}
if (aPost === "#sortable")が何を切り分けているのか不明
とりあえず、下に追加はできた。
入力ボックスをfixedしておきたい
ラインを7以上に(2019/6/17)
lineArray
の空要素を+1してみた
main.jsif (localStorage.getItem("backup")){
lineArray = JSON.parse(localStorage.getItem("backup"));
if (localStorage.getItem("drawline")){
drawingLine = JSON.parse(localStorage.getItem("drawline"));
}else {
drawingLine =[0,1,2];
}
drawtreeLine();
}else {
lineArray = ["","","","","","","",""];//ライン表示用の配列、
drawingLineSet = "main";//表示するラインセット管理番号 実験的に
drawingLine = [0,1,2]; //表示されるライン番号管理
}
};
いったん全データをクリアした後、リロードで8つのラインになった。
+1で、ラインを増やせるような機能があるといい。