generated at
説得力のある文章を書くには
認知容易性を利用する。

『ファスト&スロー』の上巻に登場。p94~
>原則としては、認知負担をできるだけ減らすことである

styleをblodにするだけで、その文は、そうでないよく似た文よりも正しいと受け取られやすい
背景と字のコントラストがはっきりしている方が信用されやすい
簡単な言葉で間に合うときに、難解な言葉を使わない
文章をシンプルにしたうえで、覚えやすくするとなおよい。韻文もオススメ
さらに格言風に仕上げた文章のほうが、ふつうのぶんより洞察に富むと判断される

→このような場合、システム2は起動せず、システム1がシュルシュルと信じてしまう
→短絡的でインパクトのあるビジネス書・自己啓発書がよく受ける理由の一つだろう

ひっかけ問題は、フォントが小さいなど読みにくい方が解答者はひっかかりにくかった→認知負担がシステム2を起動させたため