generated at
ロジックを組み立てる力だけでは足りない
正直、ロジックを組み立てるのはうまいが、人間について全然理解してない人間、というのが一番タチが悪い。
あと、科学的な知識が足りなくて、自分の意固地を守るためにロジック構築力を駆使してくる人間も厄介

ロジカルシンキングを身につければなんとなる」みたいなことは案外少なくて、他の能力との関係性において初めて役に立つ

まず、科学的な知見や科学的な物の見方が必要
次に、人間理解と、愛や仁という価値観や倫理観
この二つの上に組み立てられるロジックは安定性があり、強力
その代わり、常に綱引きみたいなものがある

でもって、そうして構築したロジックを他者に伝えるためのスキルも必要
それができないと、ロジックを立てる意味がかなり消え失せる(自分だけで閉じていいなら直感だけでOKだ)。

その差異には、人間理解も役に立つ。
どういう言い方、組み立て方をすれば伝わりやすいのかは、対コンピュータとは違った戦略が必要になる。

リベラルアーツを分解するなら、こういう要素(というかそのネットワーク)になるのではないか。