generated at
『言語はこうして生まれる』
出版社 :新潮社(2022/11/24) ISBN:4105073117
>言葉は、今ここで発明されている。認知科学が明かす、まったく新しい言語の姿。
>相手に何かを伝えるため、人間は即興で言葉を生みだす。それは互いにヒントを与えあうジェスチャーゲーム(言葉当て遊び)のようなものだ。ゲームが繰り返されるたびに、言葉は単純化され、様式化され、やがて言語の体系が生まれる。神経科学や認知心理学などの知見と30年におよぶ共同研究から導きだされた最新の言語論。

>“人間の言語は第一に詩であって、その次に散文なのだ”

普遍的な意味と文法によって、情報をエンコード・デコードしあうという言語観ではなく、即興的に必要に応じて創造されるあたかもジェスチャーゲームのように言語を捉える視点を提示してくれる一冊です。ラストには最近はやりのAIについても言及あり。

書評記事