>
>公案が当惑を招くとすれば、これなどはまさにそうだ。そして、当惑を引き起こすことがたぶんまさにその狙いなのである。というのは当惑した状態におかれてはじめて、人間の心はある程度まで非論理的に働きはじめるからである。論理の外に踏み出ることによってのみ悟りへの飛躍はなされる、と理論はいう。しかし論理のどこがだめなのか? なぜ論理は悟りへの飛躍を妨げるのか?