generated at
狭山市・JN1GGZポイント
狭山市富士見( 35.853196, 139.420064 )のJN1GGZの常置場所。
hr
埼玉県 狭山市・JN1GGZポイント
hr

当局(JN1GGZ)の周囲には、アンテナの高さ以上となる隣接建物が3棟あります。西側(3階住宅)、南側(3階診療所)、南東側(6階マンション)。× の方角は伝搬が遮断されてしまいますが、水色エリアの方角(○)は、隣接建物による影響を受けないので良好です。


隣接建物による影響を受ける範囲は、アンバーの方角(×)です。この先、どのように交信エリアが広がっていくのか楽しみです。
hr
筑波山は 236°方向、75km離れた狭山市から眺める筑波山は、木造2階建ての寄棟屋根のよう。
まさか出窓に置いてある991の上に、筑波山が見えていたとは。気づいたのは今年1月、今まで見る前に諦めていた自分に気づき、何かを指し示しているようにも感じたのでした。
hr
430Mの場合、狭山市は隠れたFBロケなのだそうです。1.3m程のGPをテレビアンテナの上に載せているだけですが、このロケに支えられています。混信の多い平日朝の朝練でも、固定局だけなく通勤の移動局からも呼ばれています。

埼玉県狭山市富士見1-19-1535.853196, 139.420064
JCC#1315   GL : PM95RU
埼玉県狭山市の市街地:標高 74m
アンテナ高さ:標高 86m(=74m+12m)
hr