サンパーク奥富てらこや.2024.12
今年3回目となる「サンパーク奥富てらこや」、さて今回の寺子屋は、いつもの書き初め・宿題・キッズ体操に加え、「科学実験・工作コーナー」も開催します。12/10に広報さやまで告知されると即日定員を超えてしまい、30名まで枠を広げることになりました。狭山市以外の小・中学生でも参加できますよ。
1. 開催概要
日にち: 12 / 28(土)9:30 ~ 15:30
参加資格:小・中学生 と保護者
参加費: 300円
サンパーク寺子屋は「事前ご予約制」とさせていただきます。
まずはお電話ください。04-2969-3809(サンパーク奥富)
科学実験・電子工作・トランシーバーで交信しよう!は、IT学習室で開催します。 科学実験は 電波文化祭 ⚡️サイクル3で好評だった、「よく回る!風車、不思議なダイラタンシー、エコカイロ」を作ります。科学実験は、秘密結社 オープンフォースが担当します。
電子工作は
R16 Friendship Radio が担当します。ハンダ付けなしで作る「電子オルゴール」(JL1HPH デザイン)、初めてのハンダ付けにぴったりな「光の三原色キット」(東大無線部 デザイン)を用意しました。小・中学生のみなさん、ぜひ電子工作に挑戦ください。
「トランシーバーで交信しよう!」トランシーバーに触ったことがなくても、マイクを持ち無線交信ができますよ。トランシーバーをたくさん持っていきます。工作が苦手な方は無線交信を体験してみてください。スマホと何が同じで何が違うのか、無線の感想を教えてくださいね。
5. 秘密結社オープンフォース / R16 Friendship Radio
秘密結社オープンフォース
オープン技術を元に社会を変える力として様々な活動をしています。
勉強会、オープンソースハードウェア開発、科学教材を用いた啓蒙活動、サイバー戦、読書会、災害支援
主にオンラインで活動、日本のみならずワールドワイドを舞台にしています。 また、東京都江東区、足立区にて活動団体登録の登録をしており、区の施設などを利用してオフライン活動を行っています。
R16 Friendship Radio(アール 16 フレンドシップ ラジオ)
21世紀の子どもたちに、無線やモノづくりを伝えていくためには、どうしたらいいだろう。
そのためにはまず私たち大人が、仲良く楽しみながら学んでいく姿勢を見せることからだ。
みんなで意見交換しながら「現状の様々な問題や、よりよくするための方法を発見」して、
自分の得意なことを活かし「ひとりでは実現が困難な計画を、協力して実現させる」こと。
アマチュア無線局:JI1YUS
@ji1yus JN1GGZ / Ootaki : 090-3069-3425 r16fradio@gmail.comTEL.04-2969-3809