中高生向けChatGPT

がかつて提供していたサービス
性善説運用をしていたらガッツリ課金されてしまったので停止した
講義とかワークショップでChatGPTを使いたい時、サクッとみんなに同じ環境を共有できると便利ではあるんだよな

ワークショップ中だけ動かしてすぐ止めるとか、専用のアカウントでやるとかすれば課金もそんなに膨れ上がったりしない気がする。
あー、大学初年度のアカデミックライティング向けにGPT-4を使えないか検討しているのですよね。小さめのシステムを作ってみるか

通常のWebシステムが作れるなら、独特なところはストリーミングだけで、それは既存のコードをそのまま使えば良いかと

僕は適当なOSSをフォークしたらUIフレームワークが知らないAstroだったので少し困ったけど
MSがちょうどほぼ公式で出した

おおー

やっぱりエコシステムにどんどん便利なものが出てくるなぁ
こういうのを見つけるのこそAIにやって欲しい…
構成要素見たけど明らかに「中高生向けChatGPT」に使ったものより筋が良さそうなので、今後Omoikane Chatをやる時もこっちを使う方が良さそう