generated at
発明・説得・ドッグフーディング
増井俊之

増井俊之 の仕事
1. 便利で面白いものを発明する
2. 自分で使って検証する
3. Notaで商品化を検討してもらう
必要なもの = 発明 / 説得 / ドッグフーディング

今日の発明?
a = 100, = b = 200, a + b = = a + b

増井俊之 の発明の実例
LensBar (ズーミング検索)
SmoothSnap (スナッピング微調整)
Scrapbox
Gyazo
Helpfeel

Dynamic Macro

ガラケーの予測テキスト入力

SmoothSnap

実世界GUI
グラフィカルインタフェース(GUI)操作を実世界で実行
ボタン、メニュー、スライダ、ドラッグ/ドロップ、... の操作を壁や机の上で実行

ビデオ: 実世界コピペ
話題の森下千里oquno

Notaでの展開

発明の方法

問題の発見と解決
「問題発見・解決型教育」= 慶應SFCのテーマ
従来の教育は知識伝授型
問題発見は難しい
ボーっとしていると問題を発見できない

これを見て何を感じる?
白一色でティーカップがカモフラージュしてる
赤くすると見分けが付きやすそう
紐がおちないようにする!shokai
紐がくるっとしてる→落としたくないのかな mactkg
紐をつけてふりまわす武器になる

どこにでも解決すべき問題はある
見慣れていると問題を発見できない

見えにくい問題を解決した例

大事なこと
問題発見
解決方法の発想
実装
全部やらないとうまくいかない

最近の実装環境
なんでもすぐJavascriptで実装できる!
開発環境でも楽器でも

どういう知識を持つべき?
沢山知識を持っていると有利
e.g. 論理回路設計知識がWebアプリに有効だったり?

アプロキシミティパターンマッチ(asearch)

日本語入力システムの状態遷移


日本語IME「Slime」

組合せ論理回路
PLA (Programmable Logic Array) の例
シフトレジスタ

フルスタックエンジニア?
クラウド技術
データベース
Webバックエンド
Webフロントエンド
画面デザイン
プログラミング言語
OS

フルスタックエンジニア?
クラウド技術
データベース
Webバックエンド
Webフロントエンド
画面デザイン
プログラミング言語
OS
CPUアーキテクチャ
論理回路
アナログ回路
半導体回路
工作

深い理解が望ましい
✖ 現在人気があるから使う
○ スジが良いから使う
スジの良さはどう判断すればいいのだろう?
やはり何度も使って経験するしかない?

長期的に有効なものを学習する
技術の寿命について
「具体的なものは寿命が短い」 (Matz)
長続きする教養
数学, 物理, ...
長続きしそうな技術
e.g. C言語, Lisp, ...
一時的なものはテキトーに
e.g. Rails, React, なんとかscript, ...

発想ツール、発想手法

発想テクニック
...

発明に必要なもの
様々な分野の知見
既存システムや研究に関する知識
長期的ドッグフーディング

若者の発想は柔軟か?
昔の状況を知らない
現状に発想が縛られてしまう可能性

発想のプロセス
1. 十分な知識を蓄える
2. 解決したい問題についてよく考える
3. しばらく寝かせる
4. 突然思いつく!!
睡眠、シャワーなどによるきっかけ
いい思いつきは大体↑になっている気がする。(1)が不十分なことが多い mactkg
集中してなにか作業をし続けたあと、区切りをつけて席をたったあととかに、さっき集中していたことに関するいいアイデアとかが浮かぶ時がある
これが起きやすい人起きにくい人という違いがあるのか、あるとしたら起きやすくする技術とかはあるんだろうか?

オードリータン発想法

長めのクギを13本用意
1本を机に打ち込む
残りの12本をその上に乗せる
ずっと考えてた後、寝て起きたとき答を思いついた

朝起きたとき計算方法がわかった

芋蔓発想法
Scrapboxで情報をつなげる
勝手につながるのがありがたいyosiderkuuotetakkerimoyamanokuerniogi
Scrapbox知る前は全部脳内でやってたtakker
というか研究者なら誰であれ脳内や手書きノートでやっていること
それを電子媒体上で再現できるようになったのが革命的

勉強Wiki
Wikipediaっぽいtakker
これScrapboxの原型かな
原型はPalmWikiGyazzScrapboxですねshokai
なるほど、ありがとうございますkuuote
Gyazzに原型があったとは知りませんでしたtakker

アイデアを確実に記録する
アイデアはすべて書き留める
証拠を残す
Tweetしてしまう
「それは俺も考えてた」とか言われないように
Scrapboxだと記録として不十分?takker
テロメアを簡単に書き換えられてしまう
tweetなら偽装しにくい
すぐにメモできる環境を用意
書く前に忘れることがある
スマホでもっと簡単にScrapboxになにか書けるようにしたい

アイデアの実践
思いついたらすぐに実験
それを長年にわたって使う
ドッグフーディング

IME
Wiki

日々のドッグフーディングによる問題の発見と解決
WEB+DB PRESS Vol.102
これどこかにPDFが上がっていたようなtakker
どこだったかな?

自分が欲しいものを作る
欲しいものを他人に聞いても仕方がない
馬車ユーザは車を思いつかない

普及には時間がかかる
先進的なものは理解されない
POBox
Scrapbox
馬鹿にされても頑張ってドッグフーディングし続ける
説得が必要

HCI研究の実用化
実用化された研究はすごく少ない
ドッグフーディングが足りない
説得力がない

普及度
普及度
*手法*人物*ユーザ数
GUIAlan Kay数十億
Copy&PasteLarry Tesler数億
リンクのアンダーラインBen Shneiderman数億
POBox増井俊之数千万
フリック入力増井俊之1000万
Gyazo増井俊之1000万
タグのAR暦本純一100万
PiMenuBill Buxton10万
TreeMapBen Shneiderman10万
QuickML増井俊之/高林哲30万
D3.jsMark 10万
Namazu高林哲10万
Scrapbox増井10万
Menthasytanaka35000
本棚.org増井俊之7000
SunBurstJohn Stasko5000
SikuliMIT2000
Migemo高林哲1000?
PiccoloBen Bederson2000
tw橋本翔74487
Dynamic Macro増井俊之1000
keisen.el増井俊之100
Goldfish橋本翔2
Babascript馬場匠見2
EpisoPass増井俊之2
Gyaim増井俊之1
Slime 増井俊之1
Helpfeel増井俊之1000
いろいろChris Harrison0
MusicBottle石井裕0

例: EpisoPass
全然流行ってない
数年使わないとよしあしがわからない

無茶ぶり発想
ウォークマン
電卓
カラオケ検索

制約発想
長屋コンピューティング
我慢して住めるか?
ひどいってひどいwwtakker
あえて制約をつけるのかー

Nota @ 町家

これならどうか?
Wifi完備
障子がスクリーン
あちこちのセンサでKB入力
自動冷暖房
電子書籍
隣がコンビニ
良いレストランがいくらでも

必要なもの
高速無線ネットワーク
小型計算機
センサ/アクチュエータ

本当に必要なもの
アイデア
プロトタイプ技術
宣伝力
企業力

そもそも発想
現在の装置などを全部忘れる
手紙ってなんで必要なの?

シャワー発想
余計なことができない状況
適度なノイズ

睡眠発想法
勉強してから寝る
勉強してから行動するのと似ているか

ずっと考え続ける
夢は持たねば実現せず ©冨田勝
持っていると結構実現する
何かをずっと考えていると思いつく
ずっと考えてるとチャンスを逃がさない

趣味をいろいろ持つこと
音楽でも歴史でも旅行でも何でも
別カテゴリからの発想が得られるかも

いろんなことをやる
回路設計からWebアプリまでフルスタック
会計
e.g. Visicalc
法律

説得の方法

説得大事
上司を説得できないと商品化できない
同僚を説得できないと開発できない
客を説得できないと売れない

成功例
ソニーを説得してPOBoxを作った
Nota社員を説得してScrapboxを商売にした
Nota社員を説得してHelpfeelを商売にした

POBoxの場合
プロトタイプを1996ごろ作った
いろんな機器に実装して宣伝した
ソニーのケータイ実機の空きメモリ領域に押し込んでデモした
気に入ってくれたデザイナが推してくれた
副社長にデモして承認された
シツコイ頑張り + 運 が大事!

Scrapboxの場合
研究室で利用した (Gyazz)
Nota社でも使ってもらった
じわじわ理解が進んだ

失敗例も沢山ある
というかほとんど失敗ばかり

営業は説得である
トップダウン / ボトムアップ

将来のプロダクト
Nota民を説得できてないものが色々ある
説得に成功するとプロダクトになるかも