文字色の濃淡で古い文章を表現

リリースされた

感想希望
めっちゃ過去のやつは直感的にわかりやすい ex
AWS文章の左端にあるグレーの縦バーは必要ないかも
なるほど、最近の更新状況はバーで確認できて、極古なのは薄さでわかるというのはなかなか良さげ

左のバーはまだしも、文字色の濃淡が変わるのは読みづらくなるのでやめてほしいと思いました

たとえばどのページが濃淡で読みにくいですか? 私は全然大丈夫なのですが

環境によって違うのかな?
ディスプレイの色調整でなんとかなるそうな
バーは無くてもいい気がしてきた
バックグラウンドと文字色の組合せだけでイケるのでは
例
すごくアクティブなのはバックグラウンドが黄色くて文字が黒い
普通のものはバックグラウンドが白くて文字が黒い
古いのはバックグラウンドが白くて文字が薄い
超古いのは... どうしよう
結局、知りたいのは以下の情報だけじゃないのか?
比較的新しい書き込みの順序関係
すごく古いかどうか

1週間ほど使ってみての感想
すごく薄い字だけど、重要な情報って結構ある。そういうときにかすれてるように見えるのはやっぱり嫌だ。
古いのが分かるのはよいので、バーだけ残す。
古いほうを濃い色にするのがよいと思う。
この表示綺麗ですね

実験の価値アリ!
この程度の
濃淡なら十分

気がする

のCOOLSの色合いですね
gyazoってOCRしたHEX color codeをコピれて便利
こういうUIって増井さんはよく提案しているけど一般的な名前ってあるのかな?
アンビエントUI は別の意味がありますね

風化は良いと思う
文字色の濃淡で古い文章を表現