generated at
ダイナミック RAM
略 : DRAM

記憶保持動作の要る随時読み出し書き込み可能なメモリ
スタティック RAM (SRAM) と比べて以下の利点
消費電力が小さい
ビットあたりの密度が高く、価格が安い
ビットを保持する仕組み
定期的にリフレッシュが必要
プロセッサとのインターフェイスの改善のためにクロックが追加されたものを同期式 DRAM (SDRAM) という
メモリとプロセッサが同期をとるための時間が不要に
クロックがバースト内の連続するビットを転送
最新の技術は DDR4
サーバー用では、一般にデュアルインラインメモリモジュール (DIMM) と呼ばれる小さなボードに搭載して売られる

参考文献