generated at
アズ・ア・サービス
>

HaaS (Hardware as a Service) と呼ばれたこともある
PaaS (Platform as a Service) : アプリケーションの開発に必要な機能がすべて整ったクラウド
Google が提供する Google App Engine や、SalesforceHeroku などが有名
BaaS (Backend as a Service) : 当初、汎用的なバックエンド機能を必要とするスマートフォンアプリケーション用に用意
そのため、MBaaS (Mobile BaaS) とも呼ばれていた
SaaS (Software as a Service) : 一般ユーザーが使う完成形としてのソフトウェアをクラウドの形態で提供するもの
GmailGoogle Drive のようなサービスが代表的
CaaS (Container as a Service) : コンテナ管理やオーケストレーションを行うマネージド環境
当初はいくつかのコンテナがクラウドベンダーから提供されていた
最近では DockerKubernetes を使うやり方が定番になりつつある
イベントをトリガーに起動される
例 : ストレージに画像ファイルが追加される度に処理が実行される
他の多くのクラウドサービスとは異なり、処理ごとの課金となる場合が多い
注目を集めている
Cloud Run : コンテナFaaS を実現する技術
Knative : Kubernetes 上で FaaS を作る技術
サーバーレスは、正確にはサーバー管理レス (不要) と定義されるもの
サーバーがないクラウドというわけではない

参考文献