determinedでもindeterminateでもない
determinedでもindeterminateでもない
>その「働き」は論理的に決定(determined)されたものではないが、不確定(indeterminate)なものでもない

これは自然言語で説明しようとするから解像度不足で禅問答みたいになってるだけで、確率分布にたとえればわかりやすいと思う
ある「感じられた意味」が働いたときには、他の「感じられた意味」が働いた時とは違った結果が得られるだろう
つまり「この二つの分布は異なってます」ということ