generated at
Thinking at the edgeのエッジ
Thinking at the edgeのエッジのイメージを解説
エッジ
verbalなものとalingualなもののedge
辺縁で考える」という訳語
言語的なものが中心にあって非言語的なものが辺縁にあるメタファー
西尾のよく使うメタファーだと「言語化されてないもの」の水面
ドイツ語ではWo noch Worte fehlen
西尾のイメージだと「言葉」という道が途切れるところ
「将来的に道が延長されるが、今はまだ道がない」というイメージ
森のメタファーも割と好き
海のメタファーと少し意味するものに違いがある
暗い森はいずれ開拓され道が引かれる
道が引かれれば「まだ道のないところ」ではなくなる
海はなくならない
海を汲み上げたり、水面を下げたりしているわけではない
海からをとっている

2022-01-24