generated at
No-Emailワークスタイル
電子メールには色々な問題があるからコミュニケーションに使うのをやめようという運動

サイボウズが2010年に行ったキャンペーン:
>インターネットが普及し、仕事上のEmailの利用が普及して 10 年以上が経過していますが、いまだに仕事上のコミュニケーションツールはEmailが主役です。しかし、誤送信や受信メール整理の煩雑さは誰でも経験のあることでしょう。社内に送信したつもりがうっかりお客様へ、送信ボタンクリック後は取り戻すことはできません。そこで、サイボウズはビジネスコミュニケーションでEmailを使わず「場」で共有していくことを推進する「No-Emailワークスタイル」を提案いたします。
残念なことに、9年経った今でもまだ電子メールをやめられていない
LINEFacebook MessengerSlackなどを使う人も増えてきている
「相手が確実にアカウントを持っているか」がわからない状況では「電子メールなら大丈夫だろう」となりがち
Slackのシングルチャンネルゲストkintoneのゲストスペースみたいに「自社が使っているグループウェアの一部をコミュニケーション相手に開放する」というアプローチがベストプラクティスになりつつあるように思う