generated at
Kozaneba開発日記2021-08-13

グループの開閉、できた!
今は中身を結合したものがデフォルトタイトルになるけど、
ここで「タイトルを編集」するメニューをつければ…

「タイトルを編集」「こざねの再編集」は「こざねの追加」にダイアログ的には似ているけど、これをまとめるのは良くない抽象化な気がするのでコピペで増やすか。

edit title

split

TODO:
add tests for new features
add tutorial pages for new features


今週のまとめ
チュートリアル作成
ユーザテスト
Regroupで作業プロセスの画面収録、音声解説つけ(前半)
グループの開閉
グループタイトル編集
こざねの分割
閉じたこざねの位置とドラッグのバグ修正
グループの中のこざねをクリックしてグループのメニューが出てしまうバグ
グループの中のこざねを削除したときのバグ
修正✅


今後の流れ
ユーザテストは僕のキャパがあふれるのでペースゆっくり
まずは自分が使う上で必要な機能を実装し、それをちゃんと自動テストでカバーしてからチュートリアルにいれる
それが一通り終わってからチュートリアルの多言語化やユーザフォーラム作りをやる
長期的目標はユーザによる拡張性

解説動画後半も作った

すこし締め切りドタバタしたので来週は腰を落ち着けてコードをきれいにしたりテストでカバーしたり、チュートリアルに解説をつけたりしよう
保存したページを見る方法がチュートリアルにない
追加した付箋がワールド座標で原点に置かれるので良くない、画面中央に出す
大事: やっぱドラッグドロップAPIを使う路線は良くなさそう(見た目の環境依存が激しい)
テスト自体が試行錯誤して継ぎ足しで作られてきたのでカオス
ユーザページ作りたい
過去に使った場の一覧が必要
今後の拡張の置き場所など
適当なタイミングでキャッチーなティザーとして「DOMだから当然Scrapboxのカードも小札にできるよね」の動画を作りたい