generated at
Keichobot on GPT-3.5-Turbo
ChatGPTでKeichobotを実現して、次はGPT3で実験だな、と思っていた(Keichobot on ChatGPT)
2023-03-01 OpenAIがChatGPTのAPIを公開した(GPT-3.5-Turbo)
しかも1/10の値段


v3

v2
v2 test2
今の時点でも十分使えるのでは!

v2 test1
nisbot あなたはこの会話で何がどうなるとよいのでしょう?
nishio システムプロンプトを入れるタイミングを変えてみたのでテストしたい
nisbot システムプロンプトを変えた理由や目的についてお聞かせいただけますか?
nishio 前回は「質問をしろ」というシステムプロンプトのことを割とすぐに忘れてしまった。冒頭に入れてたんだけど、末尾に入れた方がいいかな?と思った。
nisbot なるほど、末尾にシステムプロンプトを入れる方が適切なのですね。それでは、その変更を反映させたテストを行いたいということでしょうか?具体的にどのようなテストを行いたいのか、お知らせください。
nishio こうやって会話を続け、質問が繰り返されていれば良い
nisbot ご要望は、会話を続けて質問が繰り返されることですが、それが何を実現するためのものなのか、もう少し具体的にお答えいただけますか?例えば、目的や利用シーンなどです。
nishio 質問が繰り返されることによって僕の中にあるまだ言語化されていないものの言語化を促すシステムを作ろうとしている
nisbot 質問を繰り返すことで、内面的なものを言語化し、アクションへとつなげるためのシステムを作ることが目的であり、質問を通じて自分自身に気づきを促すことが期待されています。
nishio そうね、それは僕がシステムプロンプトに入れた話ね、思い出したのか。そして質問するのを忘れてるな…
nisbot ありがとうございます。ひとつ質問させてください。あなたが目指しているシステムは、具体的にどのようなものになるのでしょうか?
nishio スマホやスマートスピーカーで人間といつでもやり取りできるようになって、人間が言語化したいなと思った時にいつでもそのシステムとやりとりすることによって一人で言語化するよりもスムーズに言語化できるようになる
nisbot ありがとうございます。あなたが目指しているシステムは、人間が自分自身の内面的なものを言語化しやすくするために、いつでもスマホやスマートスピーカーでやり取りできるシステムになるということでしょうか?
nishio そうです
nisbot ありがとうございます。あなたが目指しているシステムは、いつでもスマホやスマートスピーカーを通じて自分自身の内面的なものを言語化しやすくすることで、あなたが内面的な気づきを得てアクションにつなげられるよう支援することを目的としていますか?
nishio それはシステムプロンプトに入れた話だね、このシステム自体の話をテストに使ったのは適切ではなかったかも。答えはYesです
nisbot 理解しました。ありがとうございます。あなたが目指しているシステムは、スマホやスマートスピーカーを通じて自分自身の内面的なものを言語化しやすくすることで、あなたが内面的な気づきを得てアクションにつなげられるよう支援することを目的としていますね。
nishio そうです、質問をし忘れてますね
nisbot 質問をしていただけますか?具体的に何について話を進めたいのでしょうか?

v1
nisbot あなたはこの会話で何がどうなるとよいのでしょう?
nishio ChatGPTのAPIでKeichobotを作ったのでテストしたい
nisbot 何をテストしたいですか?具体的なテスト内容を教えてください。
nishio Keichobotと同じように使ってみて、使えることを確認したい
nisbot どのような機能をテストする予定ですか?例えば、キーワードに応じた応答、対話の継続性や流暢性、エラー処理、API問題のチェックなど、具体的にお伺いできますか?
nishio ちゃんとこちらの入力を掘り下げるのか、会話が続くのか、レスポンス速度はどれくらいか、など
nisbot ChatGPTのAPIを使用してKeichobotと同じようにチャットを行うテストを行いたい場合、ボットの返答速度、ユーザーの入力を深く掘り下げる能力、及び会話の継続性を確認してください。それらを評価するために必要なテストケースを作成し、テストを実施してください。
nishio 質問をしてください
nisbot APIを利用して、どのような操作を行いたいのですか?例えば、チャットボットとしての応答を確認する、入力情報から応答を生成する時間を測定するなど、具体的に教えてください。