>nishioこれって天才的発想の芽だと感じる。つまりChatGPTが自分のしたい「探索行動」を言葉で表現できるなら、それを受け取ってChatGPTができない探索行動を代わりにやって返すシステムと結合できる(そのシステムが人間か検索かは瑣末)ということなのだと思う
> @techtalkjp
> LangChainのagent ですね!
> なるほど、ちゃんと理解できてなかったかも!
> この辺ですかね。
> 人にSMSとかで送って返信を受け取って戻すtool 作るとなんでもいけるかもw
> 「人間がが寝てる間に人間が使わない分のChatGPTのQuotaを使ってBotが活動して、人間が起きる頃にBotからメッセージが届いてる」的なのもできそうですね、熱い!