1行だけやっておく
> なるほど、1ポモドーロやらなきゃいけない理由はないか。
なのにいつの間にか無意識に「実行するなら1ポモドーロしなければならない」のような勘違いに変わる
ポモドーロもあくまで「手段」「道具」であり「目的」ではない
翻訳が少しでも早く進むことが目的であることを忘れてはいけない
これは「作業開始前に開始のやる気が出ない」という状態
作業興奮があるから「何か関連することを始める」が有益
今回のケースは何ポモドーロもかかる系タスクをキリの良いところまで終わらせて
達成感・
満足感を持っている
その状態に満足せず、さらにもう一歩進めておけ、という話
現状に満足してはいけない