generated at
行動と対象と主体と客体
2018-09-29
なんとなく描いたけど凡例の形で言語化しておかないと意味がわからなくなるかもしれないのでメモ
矢印で行動を表現
箱で対象を表現
対象は主体の場合と客体の場合がある
非プログラミングの伝統から「モノ」を客体だと考えてしまいがち
しかしプログラムはモノだが、行動の主体になりうる
矢印が箱にくっつくことで「その行為がその対象に帰属している」ということを表現した
しかし「スキマ」で物事を表現するのは、見落とされがちなのでよくない
もっと良い表現が思いつくまでのつなぎ


2025-02-04
AIエージェントがばりばり主体として活動してくる昨今