generated at
考える花火を試してみる
最終形


2022-06-29
色々語ることはあるがすんなり言葉にはなってないテーマをKJ法の実務化バージョンであるところの「考える花火」でまとめてみる

テーマを真ん中に置いて、関係線を引きながらネットを育てていく

書いてみたら「色々語ることがある」と思ったのに片側に寄ってることに気づいた
空いてる方に進もうと思ったら「正しさを気にする人が多い」が目に止まって「それはなぜ?」となった
なるほどこうやってテーマを巡って多角的に考えることが推進されるのだな

左の微妙な隙間を埋めたいな

おおー、繋がった
次はこれを固定して2〜5枚ずつ島どりをしていく
スクリーンショットを撮ってiPadで書き込むか

しまった、狭いぞ
さらにスクリーンショットを撮って縮小した

いい感じ、明日これを叙述化しよう
作られた流れは反時計回りなんだけど、叙述化の際は時計回りにすると思う、それがしっくりくるので。

ここまで2時間ぐらい

叙述化