知的生産に専念するために楽な手法を使う
知的生産に脳のエネルギーを全力で使いたい時
余計な作業があるとそこにエネルギーが取られて全力にならない
例えば僕は普段はTeXで数式を書いているけど、本当に難しい話題になるとTeXに割く脳のリソースがなくなるので手書きする
他にも「美文書を作ることにリソースを割くとよくない」的な話も共通の方向性
そうか、キーボード苦手な人にとってはScrapboxは負担が高そうだ

実際「あなたに足りてないの、よいノートツールじゃなくてあなたのタイピング速度向上では?」って感じの人いるよね

まあ清書するけど
「〜しなければならない」的なルールがどっさりくっついている『知的生産術』を教えてる人がいると「この人は自分自身が本気で知的生産をしたことがないのでは?」という気持ちになる