generated at
歎異抄
たんにしょう
唯円による親鸞の語録

西田 幾多郎臨済録と歎異抄があれば生きていける」
キリスト教文化圏
原罪
一神教的性格

龍樹が仏道を易行と難行にわけた
曇鸞が他力と自力に分けた
法然称名念仏(阿弥陀仏の名前を唱えること)で往生できる、とした

宗教を、共同体をつなぐもの、心身のトレーニングによって悟りを開くもの、キリスト教のように神などの超越的存在が救ってくれるもの、とわけて考える
阿弥陀仏によって救われると考える他力本願は「悟り」型の仏教が、「救い」型の宗教に変化したということ