generated at
本を読んだ時の知識のつながり方

2018-01-02 4年越しの説明
1: 書籍の中の断片的な記述を拾った状態
2: 書籍の中の知識が結合しているが、まだ自分の経験や他の本の記述などの「書籍の外の知識」とつながっていない状態
3: 書籍の中の知識が書籍の外の知識とつながっているが、まだ重要度の判断はできていない状態
4: つながりあった知識を実際に使うことで、よく通る道とそうでない道がわかり、重要度を判断できるようになった状態

これどこか別のところで書いたような気がする。

2023-03-31
つながりあった知識を実際に使うことで、よく通る道とそうでない道がわかり、重要度を判断できる
知識が行動によって検証された

関連
整合説による正しさ
エンジニアの知的生産術のコラムに書いた: 知識の整合性
知識の整合性

2024-02-24
これを見つけようとして探したキーワード
これでベクトル検索して見つかった