>あなたが苦労せずに使える「新しい言語」を学んでいるとき、それは大部分すでに学んだことで構成されており、あなたは新しい概念をほとんど学んでいません。効率良くたくさん学んだつもりになって、実際はあまり新しいことを学んでいないのです。これは良くない精神状態にはまっており、気付いて抜け出す必要があります。
>『エンジニアの知的生産術』に「新しいことを学ぶのに苦労してないと感じるときは、それは実は新しいことじゃないからだ」みたいなことがあって、スタートアップ界隈でよく引用される「すべてコントロールできているように思えるときは、出すべきスピードを出していないだけだ」に通じるものがある。