> アーティストになりたいなら、ちがう作品を三種類作れ。
>
> 作品一個では点でしか評価できないけど、二個なら線、三個なら面の評価になる。世界をどのように見ているかという面が必要
>
> 多くの人は学生のうちに一個しか作れなくて消えていく。
>tokoroten 作品が1点しかないと、その作品のクオリティでしか評価されないけど、
> 作品が3点あると、その作品を作れるというケイパビリティの評価になる。
> 作品評価の減点法から能力評価の加点法に切り替わる。
>
> これにより「こいつに仕事を発注できるか?」という考えに切り替わる。
> だから作品は3点作れ
>tokoroten お前が作ったモノを欲しがるやつなんていないが、
> お前が作れるモノを欲しがるやつはいっぱいいる。
>
> 何が作れるかというのは、制作実績が3点あれば、それをつないだ面として表現できる。
> そこの面の中に欲しいものが含まれていれば発注するし、
> 面から多少外れていても、案件の相談は来る。