generated at
人生の目的は日常タスクの抽象化で作る
人生の目的を明確化する必要がある」と言われるが、新しく作るのではない
日々の日常タスクの中で、自分は何を良いと考え、何を避けたいと思うのか
それを観察していくことで徐々に明確化されていくもの

「選択肢AとBがあって、自分はAを選んだ、それはなぜか?」
選択肢Aの中の「自分が本質的に価値を感じている部分」を明確化する
「AとBならAを選び、CとDならCを選んだ、何が共通しているのか?」
選好された選択肢の間の共通部分を明確化する
「なぜBやDはダメなのか?」
何をネガティブに解釈しているのかを明確化する

エンジニアの知的生産術 p.64で詳しく解説した