generated at
人とのアポが強制力
パーソナルトレーナーの仕事は「全力で応援すること」と「サボらせないこと」という話を聞いて、リングフィットアドベンチャーは全力で応援してきたけどサボってしまったな…と考えた。

で「月額でお金を払わないと続かない」と言われたのだけど、残念なことに僕は月額で払ってもサボる。
おそらく月会費を払った時点でそれはもうサンクコストだと認識している
ジムに行こうが行くまいが取り返せないものだと認識しており、完全に無視してしまう。
なのでたとえ月会費を払っても「めんどくさいジムに行って運動するか、しないか」の比較になりめんどくさいから行かない。

振り返って考えると、僕、スポーツジムに月額料金を払って3ヶ月で1回しか行かなかったことはあるけど、英会話スクールは毎回日時指定でアポ入れさせられるから1回しかすっぽかさずにコンスタントに通ってたなぁ…。人間とアポ取るのが本質的に重要なのか…。


実話: あすけんとブックスキャンとフクロウのやつ課金してるのに使ってない…
名前を思いだけなくてアプリを開けない時点でどうかと思う
Duolingoだった