generated at
上司に褒められたい人
上司に褒められたい人
>zunzun428 幼少期に親にあまり褒められた経験がないと、社会に出てからその役割を「上司」に求めちゃうんですよね。
>
> 上司から褒められるために仕事をしちゃうわけです。
>
> これって部下を良く見て褒めて承認してくれる上司の下につくとバチっとうまくいくんですが、大体の上司はそんなに褒めてくれないので…→

>zunzun428 そもそも、上司にそんな役割を求めると重すぎるので…。
> 頑張っても褒められず評価されないことが続くと
>
> 「自分、求められてない(´;ω;`)」
>
> と感じてしまって焦燥感が増してしまうんですね。すると「もっと頑張れば認めてもらえるんじゃ?」と思って頑張りすぎてつぶれちゃったりします→

>zunzun428 上司の役割はマネジメントであって、部下の存在意義とかを承認する存在じゃないのだ…( ;∀;)
>
> なので頑張りすぎてつぶれた経験がある人は、仕事の軸が「自分がやりたいことをやる」というよりも「上司や同僚に褒められること、評価されること」になっちゃってないかなーって→

>zunzun428 考えてみると良いかもしれません。
>
> 自分の評価を他人の評価軸にゆだねちゃうって実は楽なんですよね( ;∀;)
> 言われたことをやってればいいし、自分でやりたいことを考えないでいいし、失敗しても他人のせいにできるという…→

>zunzun428 もちろん仕事において他人の評価は大事ですが、自分で自分を褒めてあげることができるようにならないと、自分を休ませることもできないし、頑張りすぎてつぶれて…繰り返しになっちゃうんですね。頑張ってるって自分にいってあげよう( ;∀;)→

>zunzun428 この辺分かってて、褒めまくって馬に人参を前につるして走らせるが如く働かせまくるライトサイコパス上司とかもいますよね:;(∩´﹏`∩);:引っかかるんじゃねぇぞ…。おわる。