デジタルツールはトリクルダウンする
これは面白い切り口

資本は無限に蓄えられるのでトリクルダウンしない
資本家が
設備投資をして生産力を増やすことは短期的には資本家の収益を増やす
が、資本家同士の競争によって長期的には消費者が安価に商品を手に入れられるようになる
このことによってトリクルダウンが起きる
デジタルツールは生産コストがとても低いので、投資が「生産力を増やすこと」ではなく「より質の高いものを作ること」へと向かう
質の高いものと質の低いものを作り分けるより、質の高いものを全員に提供する方が人的コストが低コスト
なのでトリクルダウンが起こる
そうか?
十分な費用を払う人にだけ提供するのではなぜダメなのか?
あー、そうか資本家同士の競争が発生した場合に「自分の提供するものの方が高品質である」という信頼のある側が勝つので、
フリーミアムで高度なものを提供することが有利なわけか
DeepLはGoogle翻訳より高度な翻訳をできることをフリーミアムで見せつけたから顧客を獲得できた