generated at
rational

adjective
1. based on or in accordance with reason or logic: 理屈や論理に基づいた、従った
〖通例名詞の前で〗理にかなった, 合理的な, 筋の通った〈思考・行動など〉(↔ irrational) (alert reasonableよりかたい語)
e.g. I'm sure there's a perfectly rational explanation.: 完全に合理的な説明があると確信している。
(of a person) able to think clearly, sensibly, and logically: (人が)筋道を立てて、賢明に、論理的に考えることができる
〈人が〉(感情に左右されず)理性のある, 道理をわきまえた; 理性的な(↔ irrational)
e.g. Andrea's upset—she's not being very rational.: アンドレアは動揺するー彼女はとても冷静ではない。
endowed with the capacity to reason: 判断の能力を与えられた
e.g. man is a rational being.: 人は理性的な生き物だ。
2. Mathematics (of a number, quantity, or expression) expressible, or containing quantities that are expressible, as a ratio of whole numbers. When expressed as a decimal, a rational number has a finite or recurring expansion.: (数、量、式が)整数の比として表現できる、もしくは表現できる数を含んでいる。少数で表されるとき、有理数は有限のもしくは循環する展開指揮をもつ。
〘数〙 有理(数)の, 整数比で表せる

a rational number: 有理数

ORIGIN
late Middle English (in the sense ‘having the ability to reason’): from Latin rationalis, from ratio(n-)reckoning, reason’ (see ratio).