mod_deflate
gzip使えるかテストするやつ
.htaccessの追記では無理だったが、httpd.confの追記なら動いた
よくわかっていない

>転送量が減る反面、CPUの処理は増えるため、ボトルネックがCPUの処理能力の場合は逆にレスポンスが低下します。
> そのため導入後のリソースの監視と速度測定が必要になります。ただ、最近の高速なCPUであればどちらかと言えば回線がボトルネックになるため、多くの場合はmod_deflateの導入によって高速化されます。ref
例
.htaccess<IfModule mod_deflate.c>
DeflateCompressionLevel 1
<IfModule mod_filter.c>
FilterDeclare COMPRESS
FilterProvider COMPRESS DEFLATE "%{CONTENT_TYPE} =~ m#^text/#i"
FilterProvider COMPRESS DEFLATE "%{CONTENT_TYPE} =~ m#^application/(atom\+xml|javascript|json|rss\+xml|xml|xhtml\+xml)#i"
FilterProvider COMPRESS DEFLATE "%{CONTENT_TYPE} =~ m#^image/(svg\+xml|x-icon)#i"
FilterChain COMPRESS
FilterProtocol COMPRESS DEFLATE change=yes;byteranges=no
</IfModule>
</IfModule>
LoadModule deflate_module modules/mod_deflate.so
とかって書かなくていいの
#??
非推奨になっただけで使えるのは使えるのか?
参考
あるある間違い指定に対する指摘

がこの辺をよく知らないのもあるが、説得力があるように見える
注意
2013年の記事
AddOutputFilterByTypeを使っている
指定が古い