SLR法
単純LR法ともいう
閉包
closure
わかりにくいが、冷静に見ると簡単。再帰的な定義

Iを文法G'の項の集合とするとき、Iの閉包closure(I)は次のように得られるもの
1. I中の全ての項はclosure(I)に含まれる
2. closure(I)に含まれるものの中で、
ドットの次が非終端記号であるような項A\rightarrow\alpha\cdot B\betaがあるなら
Bを左辺にする生成規則B\rightarrow yを見て、その項でドットが左端にあるものB\rightarrow\cdot yをclosure(I)に含める
↑はもともとclosure(I)に含まれていなかった場合のみ含める
つまり、重複はない
3. この操作(1,2,3)をこれ以上追加できなくなるまで繰り返す