generated at
René Descartes
フランス, 1596/3/31-1650/2/11

数学者
数学のように、公理を定めることで、誰もが同じ結論に行き着く性質を哲学に取り入れようとしてた
哲学の公理に当たるもの、「第一原理」を模索
これを見つけるためにあらゆるものを懐疑した
数学も、なにもかも、全て
あれもこれも悪霊のせいかもしれないとか
我思う故に我あり
何かを疑っていたとしても、それを疑っている自分の存在は絶対的真実である
以下の3つの合成要素を通過する自我によって成立する
私は疑う
私は考える
私は存在する
代数学幾何学を接続させた
座標軸の発見