FigmaのAuto Layout
複数選択して、 shift-a
具体例
いつ使う?
リスト系のもの?
marginを均等にできる
均等に配置したいもの?
ボタンの中身のテキストに合わせてボタンのサイズを変えるとか
親要素を伸縮した時に、子も伸縮する
レスポンシブしなくても嬉しい?
横並びのリストの折り返しはどうやってやる?
レスポンシブとかが良い感じにできるやつ
無駄にFrame>Frame>Frameみたいに入れ子になっているやつをキー一つでフラットにしたい
ボタンの中身のテキストに合わせてボタンのサイズを変える
Auto Layoutの1機能だけど

これ知らなかったらボタン作る時に、普通に r
で四角作って、 t
でtext書いてそうだが、違うらしい
f
でframe作って、auto layoutにしておいて、そこに t
で作ったやつを入れると自動でサイズ調整される
自動て、Frameが追加されたAuto Layoutになる
space-between的なことをする
なんか分かりづらいバヨにある

>@SShuaiqi: Experimenting with Auto layout v5.0 😋
Hug Contents
要素に合わせた幅
Fill Container
親要素いっぱいの幅
Fixed Height
固定幅