generated at
2/16/2025, 6:17:54 PM
音階
現在の音階の決定法には、
平均律
と
純正律
の2つがある
https://mathtrain.jp/onkai
12階の音階がある
ド、ド♯、レ、レ♯、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、ラ♯、シ、ド
半音と全音
半音
は鍵盤1つ分
全音
は鍵盤2つ分
平均律
ドから次のドまでの周波数は2倍異なるので
隣り合う音同士の比を
a
とすると、
a^{12}=2
になるように音階を定めればいい
ex.
ド:ド♯ = 1: a
とすると、
a=2^{\frac{1}{12}}\fallingdotseq 1.06
になる
平均律の利点は転調が容易な点
どこからでも「ド」を始められる
純正律
ド:ミ:ソ
=
ソ:シ:レ
=
ファ:ラ:ド
=
4:5:6
純正律の利点は
和音
がきれいに聞こえる点